家族ぐらい親身で、家族より頼りになる!終活コンシェルジュ

一般社団法人 終活協議会/想いコーポレーショングループ

家族の代わりになるような存在を目指して
「こんなサービスがあれば便利」と言われたことを1つずつ形にしてきました。

想いコーポレーションは
あなたを独りにさせません。

47都道府県に支部があるのでいつでもどこでも手厚くサポート

メディア出演・掲載実績

  • TBSテレビ『ひるおび』でコラム記事を紹介
  • テレビ神奈川『tvk NEWSハーバー』に出演
  • TBSラジオ『生島ヒロシのおはよう一直線』に出演
  • テレビ朝日『スーパーJチャンネル』にて紹介
  • NHK『ほっとニュース北海道』に出演
  • FM福岡『教えて!コンシェルジュ!』に出演

老後について1つでもご不安があれば
お問い合わせください

無料資料請求はこちら

明朗会計!

入会金+お選びいただくプランの費用以外
ご契約後に追加料金は発生いたしません。

想いコーポレーショングループの
モットーは、
「ありがとう」であふれる世界の実現です。
そして、お客様にご安心いただき、
お客様の想いを実現することをお約束いたします。

一般社団法人 終活協議会/想いコーポレーショングループ

提供する側の都合ではなく、お客様を第一に想い、安心して心を託していただけるよう全力を尽くしてまいります。

悩んでいる方や困っている方が、将来の不安を解消し充実した日々を送れるよう、私達は終活を通じて社会貢献をさせていただくとともに、お客様に「真心」をお届けいたします。

想いコーポレーショングループ CEO 磯貝 昌弘

シニア世代が直面する終活の不安…

家族は高齢の兄と私だけ。
私が先に死んでしまったら
兄の面倒は誰が
みるんだろう…?

一人暮らしの老人が
孤独死してるのを見て
自分はあんな最期は
嫌だなと思う…

親兄弟が先に亡くなって
子どももいないから
このままだと
遺産は国のものになってしまう。
自分のお金は
世界の子どものために
使ってほしいのに…

  • 自分が親の介護で苦労したからこんなめんどくさいこと子供にはさせたくない
  • 若い時に離婚して以降ずっと独身だから頼れる人がいない
  • とにかく誰にも迷惑かけたくない

そうは言っても、
自分で準備するにも
手続きとかいろいろ面倒だし…
現実的に一人では解決できないし…

できれば
自分で判断したいから今のうち
準備しておきたい。

そんな方にこそおすすめなのが
一般社団法人 終活協議会/想いコーポレーショングループ

「お客様のリアルな困りごと」から
生まれたサービス

ご利用者様を
一気通貫サポートいたします!

終活の不安チェックリスト

医療・介護の不安

  • 病院の手続きが一人ではできない…
  • 足が悪くて一人で通院するのは厳しい…
  • 入院や施設入居時の保証人がいない…
  • いつか施設に入りたいけど、どこがいいか分からないし、自分で調べるのも大変…

財産・書類・相続の不安

  • 遺言はどうしておくのがベストか分からない…
  • 通帳・保険・不動産の整理が複雑すぎる…
  • 家を売る、車を処分する…その段取りが難しい…

身寄りがいないことの不安

  • 倒れても誰にも気づかれないのでは…
  • 認知症や寝たきりになったとき、誰が対応してくれるんだろう…?

自分らしい老後への不安

  • 自分の人生、最後まで自分で決めたい
  • 誰にも迷惑をかけずに静かに終わりたい

死後の不安

  • 葬儀のことは誰にも伝えていない…
  • お墓や納骨のことを誰にも話せていない…
  • 死後の行政手続きは誰がやるの…?

上記のリストに1つでも当てはまる方は
ご利用をご検討ください。

想いコーポレーションにお任せできるサービス内容

家族の代わりになるような存在を目指して
「こんなサービスがあれば便利」と言われたことを
1つずつ形にしてきました。

見守りサービス

電話、LINEでの安全確認

健康相談

体の症状、治療、
家庭看護・介護に関する相談

セカンドオピニオン手配

担当医とは別の医師への
治療方法などの相談

生前&遺品整理見積

家財や生活用品の整理
処分(遺品整理サービス)
見積もり支援も含む

身元保証

施設入居時の身元保証人対応
(介護・入院時)

連帯保証

医療費などの債務清算保証
(行政手続き代行・死後事務)

緊急連絡先

事前指示書に基づく
緊急連絡対応

連絡代行サービス

親族、知人、病院などへの
連絡代行

葬儀サービス

喪主代行、手配、法要対応
24時間365日対応

納骨サービス

散骨や納骨手配

行政手続きなど

年金停止、保険証返還、
公共料金解約など

遺品整理サービス

遺品整理、処分、配送

相続サービス

遺言執行、相続手続き

公正証書作成

任意後見契約
死後事務委任などの公正証書

任意後見の受託

任意後見契約に基づく支援
(契約・実行)

選べる4つのプラン

※横スクロールで表を見られます ←→

入会+プラン
サービス

入会 

安心プラン

万全プラン

完璧プラン
見守りサービス
健康相談
セカンドオピニオン
手配サービス
生前&遺品整理見積
身元保証
連帯保証
緊急連絡先
連絡代行サービス
葬儀サービス
納骨サービス
行政手続きなど
遺品整理サービス
相続サービス
公正証書作成
任意後見の受託

「“全部まとめて頼む”のはまだ早いな…」と
思われる方も、実はとても多いんです。
でもご安心ください。
“今必要なこと”だけに絞って始められて、
後からプランを見直すことも可能。

“今の自分にちょうどいい支援”だけを
選べるのが、想いコーポレーションの魅力です。

想いコーポレーションが選ばれる3つの理由

理由その1

明朗会計!

月額利用料0円、年会費0円、預託金0円

入会金+選んでいただいたプランの費用以外
ご契約後に追加料金は
発生いたしません。

(※一部、一定額ではないサービスを除く)

さらに
想いコーポレーションが
万が一倒産などした場合でも大丈夫!

契約保全制度アリ

終活サービスを選ぶとき、
「支払ったお金がちゃんと使われるか?」は
とても大切なポイントです。

想いコーポレーションでは、
万が一のときに備えて、
お金を守ってくれる“第三者の保全機関”
(一般社団法人 日本終活機構)を
用意しています。

だから、前もって支払ったお金も安心。
必要なときに、必ずあなたのために
使われる仕組みになっています。

理由その2

生前からご逝去後まで
一気通貫のサポート体制

保険
  • 保険の見直し、無料設計(FPが最適プランを提案)
  • 24時間対応の健康相談窓口
通院
  • 病院への付き添い
  • 手続き代行・買い物/お墓参りなど日常の付き添い
  • 電話による見守りサービス
介護
  • 福祉施設(老人ホームなど)の見学同行
  • 契約時立ち会い
  • 家庭看護や介護サービスの案内
入院
  • 身元保証(回数制限なし)
  • 入退院・入居時の面倒な手続き一括代行
  • 連絡代行(家族や関係者への連絡)
葬儀
  • 葬儀の手配(葬儀会社案内・喪主代行・法要手配など)
  • 行政手続き(死亡届、年金停止、公共サービス解約など)
お墓
  • 納骨(墓地・散骨など多様な形式に対応)
  • 墓じまいや供養相談に対応
相続
  • 公正証書作成(任意後見人、死後事務委任、遺言書)
  • 遺言執行者の受託
  • 遺品整理
  • 不動産相続サポート(処分・売却含む)

多くの終活サポート会社は
“ご逝去後の手続きだけ”に特化する中、
「生きているうちの支援」にも強いのが
想いコーポレーションの強みです。

想いコーポレーションは
弁護士・司法書士・税理士などをはじめ、
1,400人を超えるの専門家と連携しているので
ご本人やご家族、
もしくは担当者からの相談や依頼に応じて、
最適な専門家がマッチングされる仕組みです。

弁護士
  • 相続トラブル対応
  • 任意後見契約サポート
  • 遺言執行トラブル支援

など

司法書士
  • 公正証書遺言作成支援
  • 不動産の相続登記手続き
  • 任意後見契約書の作成支援

など

税理士
  • 相続税の申告と納税サポート
  • 財産評価や税金対策アドバイス
  • 遺産分割時の税務相談

など

必要なときに各分野のプロがいるので
想いコーポレーション一社で
まるっと完結できます!

理由その3

会員数20,000名以上!
全国展開なのでどこでも安心

47都道府県に支部があるので、
お困りごとがあった際は
“会って”ご相談いただけます。

また、地元のお寺、施設、役所などとの
つながりがあり、
ご利用者様のお住まいの
地域に合わせた終活ができます。

ご利用者様の声

料金を払ってしまえば追加で費用が発生することがないのに、「こんなことまで!?」ってことをサポートしてくださってびっくりしました。

  • ご入会時のご年齢:74歳
  • ご入会プラン:完璧プラン
PN.体内時計様

続きを読む

私が住んでいるマンションは普通の賃貸住宅なんですが、私以外にも高齢者の方がたくさん住んでいるみたいで。細かい状況は分かりませんが…独り身の高齢者が亡くなったあとは、家はそのまましばらく放置されて、1年後ぐらいに大きなトラックが来て遺品や家財は投げるように詰め込まれて片付けられるんです。こんな終わり方、自分はしたくないなって…。私が住んでいる市であれば、火葬はしてくれると思うんですけど、費用については遺族が支払いを拒否してしまう場合もあるみたいで。私には弟が一人いますが、あまり折り合いがよくなくて。私のような境遇の者は、他人様にお願いした方がいいだろうっていうことで、想いコーポレーションさんにお願いしました。

似たような終活サポートサービスは他にもあったんですが、想いコーポレーションさんは、入会金と自分が選んだコースの料金を払ってしまえば追加で費用が発生することがないっていうことだったんで、明朗会計で安心できました。

想いコーポレーションさんに感謝したいことはたくさんありますが、中でも一番びっくりしたのは、一緒にお寺さんに行ってくれたことです。以前、樹木葬の契約をしたんですが、永代供養を普及する団体を通しての契約だったので、私自身とお寺さんやそこの住職さんとは繋がりが薄くて。本当にこれでよかったのかなと不安になっていることをチラッと話したら「そこは行かないとダメですよ!」って私をお寺さんに連れて行ってくれたんです。そこで住職の方とお話しして「私が死んだらこうやって葬ってもらえるのね」と気持ちが片付きました。まさかこんなことまで一緒にしてくれるなんて思っていなかったのでびっくりしましたが、すごくありがたかったです。想いコーポレーションさんは精神安定剤みたいに感じています。

兄が亡くなった後の死後事務の様子を見て、自分の時もこんなに丁寧にやっていただけるのだと思えました。

  • ご入会時のご年齢:77歳
  • ご入会プラン:完璧プラン
S・N様

続きを読む

兄と二人でサービス付き高齢者住宅に住むことになった際に、身元保証会社として想いコーポレーションさんを紹介していただきました。元々は安心プランでもいいかと思っていたんですが、お互い何かあった時のことを考えて二人で完璧プランに加入しました。

兄が先立ち、亡くなった翌日には火葬場の手配をしてくださり、最後まで寄り添っていただけたので寂しさを感じることなく、お骨を拾うことができました。入院の手続きも、葬儀も私一人では大変だったと思いますが、スタッフさんの支えで安心して進めることができました。
兄が亡くなった後の死後事務の様子を見て、自分の時もこんなに丁寧にやっていただけるのだと思えましたし、いざという時の流れをしっかり見届けることができたのは、本当に幸せなことだと感じています。
スタッフさんたちの優しさと心配りがあり、不安はまったくありませんでした。

また、私の持病のことも本気で心配してくださり、病院に行くよう促してくれたり、実際に付き添ってくれたりと、親身になって支えていただいていることにとても感謝しています。

身元保証から死後事務まで自分の希望を叶えてくれるので、悩みも不安もなくなって気持ちが清々しいんです。
業者というより自分の子供のように大切な存在です。

  • ご入会時のご年齢:72歳
  • ご入会プラン:完璧プラン
T・S様

続きを読む

私が60歳ぐらいの時に母が亡くなって、その時に自分の終活について考え始めました。
私に妻子はいませんし、兄がいたんですけども兄も独身だったんです。それで兄が亡くなってから自分と繋がりのある家族がいなくなっちゃったんです。
「このままだと自分の遺産は国のものになってしまう。どうせなら自分のお金はユニセフに寄付したい。」と思い、身元保証から死後事務まで自分の希望を叶えてくれる会社を探していたところ、ネット検索で想いコーポレーションさんを見つけたんです。

私は元々コントラバスとチェロをやっていて、私の住んでいる地区の担当者さんがピアノをされていて、音楽を通じて意気投合し、介護施設を訪問して一緒に演奏する活動も3回ほどしました。
まさか終活を通じてこんなに信頼できる人と巡り合えるなんて思わなかったですし、ケアマネ以上に介護・医療・施設の情報に詳しく頼りになる担当者さんがいるから何も心配していません。全てを任せられます。全部相談済みです。
想いコーポレーションの方は、業者というより本当に自分の子供のように大切な存在です。

私たちがサポートいたします

想いコーポレーションでは
「生涯笑顔で過ごせる環境づくり」を理念に掲げ、
「家族として関わるならどうするべきか」という
考えに基づいて、
利用者様一人ひとりに合ったサービスを提供できるよう、スタッフ個人の裁量に任せています。

もちろん、終活のプロとして必要な
「身元引受人」や「死後事務」などに関する知識や対応についてはしっかりと研修が行われますが、
いわゆる一般的な社員教育や
マニュアル的な指導はほとんどなく、
現場での判断や個々の善意に委ねられている部分が大きいのも特徴です。

想いコーポレーションの“想い”

東京巣鴨の神社のそばで「よろず相談所」のような形で地域の高齢者の悩みを聞く活動をスタート。
電球交換の依頼から、息子との関係に悩む声まで、どんな相談にも耳を傾け、寄り添う中で見えてきたのは、“孤独の中で支えを求めている人たちが本当に多い”という現実でした。

とりわけ「任意後見制度」は法定後見よりも柔軟に本人の希望に沿った支援ができるにもかかわらず、当時は制度自体がほとんど認知されておらず、実務としてサポートできる体制も乏しいものでした。
「だったら、自分がやってみよう」
──その想いから立ち上げたのが、任意後見コンサルタント協会(NPO)です。

「こんなことできたら助かるんだけど」「こういう支援があったら安心だよね」といった、相談者のリアルな声をもとに1つずつ形にしていきました。目の前の人の不安を解消することを第一に動く姿勢は、創業時から現在まで変わりません。

そして2015年、「想いコーポレーショングループ」として法人化。
“心を託す”という意味を込めた【心託(しんたく)】というコンセプトのもと、終活に関するあらゆる不安に伴走する総合終活支援サービスを本格的にスタートしました。

沿革

2002年 任意後見資格取得を目的としたNPO法人「任意後見コンサルタント協会」として活動開始。
2010年 内閣府よりNPO法人認証を取得。
2015年 「想いコーポレーション株式会社」を設立。「心託」サービスを本格開始。
「一般社団法人 終活協議会」を設立。
「心託(しんたく)」商標登録。
2016年 総合終活支援サービス「心託」提供開始。
医療・介護・見守り・葬儀・納骨・遺品整理などワンストップ化を進める。
2017年 「終活ガイド資格」「心託コンシェルジュ1級」の全国展開を開始。
2018年 「一般社団法人日本終活機構」を設立。近畿支部を開設。
2019年 中部・四国に支部拡大。無料見守りサービスおよび終活ガイド3級(無料資格)制度を導入。
2020年 北海道支部開設。WEB講座や動画講座スタート。「終活ガイド」商標登録。
2021年 九州支部開設。ラジオ・出版などメディア展開を強化。
2022年 関東・東北・中国・沖縄エリアにも支部を開設。2つの財団も設立。
2023年 「一般社団法人 終活パートナー士業協会」を設立。
2024年 全国47都道府県に支部展開が完了。完全な全国対応体制を確立。

安心してご利用いただくために
お約束いたします

無理な勧誘は一切なし、財産開示は一切不要

終活という言葉が広まりつつありますが、
終活支援会社の中には不安や孤独につけ込んで
資産を巻き上げるような業者も
少なくありません。
そんな姿を目の当たりにして、
「これは絶対にダメだ」と思ったのです。
だからこそ想いコーポレーションは、
“契約”や“儲け”ではなく、
一人ひとりの「想い」に寄り添うことを軸に、
終活支援のあり方を根本から見直しました。

資料請求後の流れ

資料をお届けします

届いた資料をご覧いただき、サービス内容・プラン概要をご確認ください。

担当者からご連絡いたします

資料発送後、電話やメールで案内担当からご連絡。
追加説明・質問対応、面談や相談設定のご案内を行います。

無料相談会・
個別面談(無料)

担当者がご自宅やお近くへ訪問、または最寄りの支部やオンラインにて、ご希望やお悩みをヒアリング。生活状況、法務・医療・家族構成などを踏まえて最適なプランをご提案します。

プランのご提案と
お見積りのご提示

ヒアリングした内容に基づき、「入会」「安心」「万全」「完璧」の中から該当プランとお見積りをご提示。各プランの違い、費用、サポート内容を丁寧にご説明します。

ご検討・追加のご説明

ご家族ともご相談の上、追加の疑問や要望があれば再度案内担当が説明・サポート。

ご契約手続き

該当プランにご理解・ご納得いただいた場合、契約手続きを行います。

「今は元気だけど、将来が少し不安で…」
「子どもはいるけど遠方に住んでいて頼りづらい」
「一人暮らしで、何かあったときが心配」
「今すぐ手続きをお願いしたい、頼れる人がいない」

どなた様でも、まずは一度ご相談ください。

“将来に備えたい方”も
“今すぐサポートが必要な方”も
今の状況に合わせて、
ぴったりの方法をご案内します。

無料資料請求はこちら

明朗会計!

入会金+お選びいただくプランの費用以外
ご契約後に追加料金は発生いたしません。

無料資料請求メールフォーム

ご相談内容の確認等のためにお電話させていただく場合がございます。
しつこい営業・勧誘は行いませんのでご安心ください。

郵便番号を入力すると自動で市区町村まで表示されます

プライバシーポリシー

一般社団法人 終活協議会 想いコーポレーショングループ(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を、当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。
  3. 当社は、事業活動の範囲内で個人情報の利用目的を特定し、その目的達成のために必要な限度で公正かつ適正に個人情報の取得、利用及び提供を行います。また、取得した個人情報の目的外利用をしないよう処置を講じます。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(法令・規範の遵守)

当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範及び社会秩序を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。

第11条(お問い合わせについて)

当社は、私たちが取り扱う個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止及び苦情相談等のお問い合わせがあった場合は適正に対応します。

第12条(継続的改善について)

当社は、個人情報保護に関する管理規定及び管理体制を整備し、全社員で徹底して運用するとともに定期的な見直しを行い、個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善に努めます。

2023年5月26日 制定

想いコーポレーション株式会社
代表取締役 

個人情報保護方針に関する連絡先

個人情報お問い合わせ窓口
住所
東京都豊島区巣鴨2-11-4 第3高橋ビル
個人情報保護管理者 三浦 真雄
TEL
03-5944-5200

このページのトップへ戻る